木漏れ日の散歩道

小鳥が囀り、小川がせせらぐある森の中、木漏れ日が誘うその奥に、ひっそりとたたずむ小さな祠。そこに座ると光が賑わい、楽しそうに躍動し始める至福の一時をあなたに

教室にて

集中の極意 ~内なる自分へ~

リラックスできると学力が伸びるのかというと、それだけでは不十分。今日は、リラックスを土台にして高めていく力、集中力がテーマです!集中力を高めるには?① 内的集中と外的集中 集中力とは、自分の注意をその対象に集める力、そして、それを持続する能力…

リラーックス! ~人生の質を高めよう~

何をするにしても、本番で自分の実力を発揮できないとくやしいですよね。いざという時に実力を発揮するためには、ある能力が必要なんです。それは…!? リラックス能力の高め方① なぜ緊張するの? スポーツ選手でもそうですが、本番になると体がガチガチにな…

人の3悪を反転する ~一言の悪口・一生の徳失~

「いいことをすると、いずれ自分に返ってくる」って、聞いたことありません? それとは反対に、「人に悪口を言うと、その悪口が自分に返ってくる」という内容のこともたまに聞いたりします。それって本当なのでしょうか。 ではまず、グチとか悪口の循環のし…

「実るほど頭をたれる稲穂かな」 ~あらゆる人から学ぼう~

この題名の意味、わかりますか? 辞書には、「稲が実をつけるほど穂がたれ下がるように、人も学問や徳が深まるにつれ謙虚になるさま」とあります。「謙虚さ」というと、みんなは上からの命令に素直に従うこと、というイメージがあるのかもしれません。ですが…

徳を積もう ~天への貯金~

「自分の機嫌は自分でとれるようになろう」という目標とともに、実はもう一つ別の目標もありました。それが、「徳を積もう」です。徳とは、私の解釈では、人を明るく幸せにしてくれるような行為やその心のこと、という意味です。これを決めるにあたっては、…

自分で自分の機嫌をとる

定時制に来て最初の年のことです。教室には髪を染めている人や、両耳にピアスを堂々としている人が何人かいました。注意をすると、キレて机をたたいて帰る、壁や掃除用具入れを蹴って帰るというようなことも何度かありました。授業中も教科書も出さず大声で…