木漏れ日の散歩道

小鳥が囀り、小川がせせらぐある森の中、木漏れ日が誘うその奥に、ひっそりとたたずむ小さな祠。そこに座ると光が賑わい、楽しそうに躍動し始める至福の一時をあなたに

謙虚さの意味

「実るほど、頭を垂れる、稲穂かな」ということわざがあります。実った稲穂が傾くように、人間も徳や学問が深まるにつれ、謙虚になっていくという意味の言葉です。謙虚さって聞くと、自信なさげで卑屈になること?って勘違いする人がいるかも知れません。実…

集中の極意 ~内なる自分への一歩~

リラックスできると学力が伸びるのかというと、それだけでは不十分。今日は、リラックスを土台にして高めていく力、集中力がテーマです!集中力を高めるには?① 内的集中と外的集中 集中力とは、自分の注意をその対象に集める力、そして、それを持続する能力…

集中の極意 ~内なる自分へ~

リラックスできると学力が伸びるのかというと、それだけでは不十分。今日は、リラックスを土台にして高めていく力、集中力がテーマです!集中力を高めるには?① 内的集中と外的集中 集中力とは、自分の注意をその対象に集める力、そして、それを持続する能力…

集中の極意 ~内なる自分へ~

リラックスできると学力が伸びるのかというと、それだけでは不十分。今日は、リラックスを土台にして高めていく力、集中力がテーマです!集中力を高めるには?① 内的集中と外的集中 集中力とは、自分の注意をその対象に集める力、そして、それを持続する能力…

距離感を研く ~人間関係の築き方~

人は誰でも苦手な人や、一緒にいて楽な人がいます。類は友を呼ぶ、ということわざがありますが、波長の合う人といると楽しく、逆に合わなくてもその人からはいろんなことを学ぶことができます。人を認め合う波長は、お互いに成長し合って生活していくために…

感動と感謝

人生の艱難苦難はすべて、あなたから無限の可能性を引き出すために与えられる。 どんな経験にも意味があり、すべての時がその意味においてつながっている。 苦難を乗り越えるには、それを苦難と感じないほどの大きな器が必要だ。 その器は感謝の心がつくり、…

感動と感謝

人生の艱難苦難はすべて、あなたから無限の可能性を引き出すために与えられる。 どんな経験にも意味があり、すべての時がその意味においてつながっている。 苦難を乗り越えるには、それを苦難と感じないほどの大きな器が必要だ。 その器は感謝の心がつくり、…

リラーックス! ~人生の質を高めよう~

何をするにしても、本番で自分の実力を発揮できないとくやしいですよね。いざという時に実力を発揮するためには、ある能力が必要なんです。それは…!? リラックス能力の高め方① なぜ緊張するの? スポーツ選手でもそうですが、本番になると体がガチガチにな…

人の3悪を反転する ~一言の悪口・一生の徳失~

「いいことをすると、いずれ自分に返ってくる」って、聞いたことありません? それとは反対に、「人に悪口を言うと、その悪口が自分に返ってくる」という内容のこともたまに聞いたりします。それって本当なのでしょうか。 ではまず、グチとか悪口の循環のし…

自由と責任

人はみな未完全だが、それ故に向上する「自由」を与えられている。 「自由」とは人の尊厳そのもので、自由を失うと人は快を感じられず、生きる意味を失う。 怒りは、自分の中の自由が押さえ込まれた時にこみ上げてくる。 わきまえを知らず、我欲や保身で他の…

「実るほど頭をたれる稲穂かな」 ~あらゆる人から学ぼう~

この題名の意味、わかりますか? 辞書には、「稲が実をつけるほど穂がたれ下がるように、人も学問や徳が深まるにつれ謙虚になるさま」とあります。「謙虚さ」というと、みんなは上からの命令に素直に従うこと、というイメージがあるのかもしれません。ですが…

トラウマの治療法

ある条件下で急に感情が抑えられなくなったり、大丈夫だと思っても体が拒否してしまったりすることってありませんか。今日は、自分で自分の感情を治療する方法をお伝えします。イライラが収まらない、落ち込んだら帰ってこられない等の方、必読です。TFT…

ワクワクと固執

幼子のような快(ワクワク)が人に輝きを与え、魅力を与える。快(ワクワク)の奥には、個々人が持つ聖なる心のうずきがあるからだ。その聖性の働きに自己のすべてをゆだねる時、我(が)なる自己は消え、人は天命とともに歩み始める。大業を達成する人はその聖性…

徳を積もう ~天への貯金~

「自分の機嫌は自分でとれるようになろう」という目標とともに、実はもう一つ別の目標もありました。それが、「徳を積もう」です。徳とは、私の解釈では、人を明るく幸せにしてくれるような行為やその心のこと、という意味です。これを決めるにあたっては、…

性と快

爽快な体は爽快な心をつくり、爽快な人生を形づくる。爽快感を伴う天へとつながる体には、体の中心軸に性エネルギーがしっかりと流れている。性と言われるものも本来、欲ではなく、それは広大なスケールの信号。性の性以前の働きは、異なる存在との交感をう…

自分で自分の機嫌をとる

定時制に来て最初の年のことです。教室には髪を染めている人や、両耳にピアスを堂々としている人が何人かいました。注意をすると、キレて机をたたいて帰る、壁や掃除用具入れを蹴って帰るというようなことも何度かありました。授業中も教科書も出さず大声で…

自覚と絆

人の歴史はケンカと仲直りを繰(く)り返して進んでいる。 ぶつかり合って、答えを探(さが)して、認め合って、奏(かな)で合って。 そうやって感じ合いながら今の僕らがつくられて、今の時代が築かれた。 大きな時代の懐(ふところ)に抱(いだ)かれて、僕らは今を…

対抗と受容

愛を得られない人は、常に何かと葛藤している。不快な片方を強引になくそうとすることは、同時に好ましいもう片方の進展をも妨げる。意識が勝敗や善悪にあるうちは、悩みの対象は外側にあるように見える。でもそれは対抗意識を超えるために、あなたが自分で…

「今」と中心

未来は予感の段階で決まり、予感とは「今」の体感を読むこと。大切なのは力んで未来を望むよりもまず、「今」の自分と会話すること。実現すべきが実現しないのは、気づかない心の奥で自分がその実現を否定しているから。自分が実現したいことを実現するには…

我(エゴ)と幸福

まわりが輝(かがや)いて見える人は、その人自身が輝き始めている。誰かに強く憧(あこが)れる人は、いずれ誰かにとって強い憧(あこが)れの対象(たいしょう)になる。人の中に嫌(いや)なものしか観(み)れない人は、自身の心のフィルターを観ているにすぎない。…

ブログ開始の挨拶

初めまして、ふじわらやです。 日々の幸せをかみしめながら、楽しく生きてますブログを始めたきっかけは、単純です⭐私の周りにいる守護的存在さん達から、そろそろ動いたら?と言われ続け、なーんて言うと変な人っぽいですが、偽名なので素直に言います(笑)…